普通に出店していたら
イベント/マルシェの成果率は
良くて2〜5%程度です
あなたも、今までに色々なイベントやマルシェにお客様として行かれた経験があると思います。昨今のマルシェブームで、セラピストが出店できるイベントやマルシェも、あなたの地域にも多くあると思います。
でも、実はイベントやマルシェに出店しているセラピストの多くは、数回出店すると、出店を止めてしまう人がほとんどです。その理由が「成果率」です。イベントやマルシェの成果率は、上手くやれていて、長年出店している方でも2〜5%程度です。
大手の広告で、成果率が2%なら「成功した広告」と言われますので、この数字は、悪くないはずの数字です。でも、実際のお客様の数で考えてみれば、これは成功とは呼べません。
例えば、当日のイベントで10人お客様が来てくれたとしても、実際にサロンに来られるお客様はゼロです。逆に言うと、1人のお客様をサロンまで集客しようと思うと、1回のイベントで20〜50人のお客様を集めなければいけない計算になります。
イベント来客数が10人の場合のサロン来店数は
10人×2〜5%=0.2〜0.5人
1人の来店に必要なイベント来客数
1÷2〜5%=20〜50人
と言うことは、イベント集客を成功させるには、イベント当日に多くのお客様を集めるか、成果率そのものを上げる必要がありますよね。しかし多くのセラピストさんが、イベント当日の集客数も、その後の来店数も上げられず、結局は「時間とお金の無駄」と言って、イベント出店を止めてしまうんです。
このコースで出来ること
イベント/マルシェ集客成功コースでは、私たちドリームヒントが10年以上のイベント出展経験を元に見つけ出した、イベント当日の集客数を上げる方法はもちろん、その後の来店数を上げるのに成功した方法をお渡しします。
- 広告やWeb集客をしなくても、定期的にイベント/マルシェに出店するだけで、新規集客できるようになります
- イベント用に作られた特別メニューを身につけて、肩まわりを15〜20分トリートメントするだけで、他のイベントブースから差別化しながら、お客様を全身のトリートメントを受けたい気持ちにさせられるようになります。このメニューはサロンの入り口メニューとしても使えるメニューです
- イベント当日の全体の流れや、イベントでよくあるトラブルとその対処法が学べるので、自宅サロンを開業して間もない初心者セラピストでも、安心してイベント出店にトライできます
- イベント後の来店率を20%にするための秘訣を知ることで、当日の時給稼ぎじゃなく、イベント後の来店数を増やし、来店後の定着率が良いイベント集客ができるようになります
- 実際にイベントに出店する際のサポートが無料でうけられますので、イベント出店前の相談や、出店後の成果の振り返り、そしてその後のフォローアップまで、一人で悩んで悶々とする必要が無くなります
- 紹介やクチコミ以外の新規集客の基本的な考え方や仕組みが理解できるようになるので、これから先どんな新規集客方法に出会っても、その方法の結果を試したり、そのまま続けるか止めるかを判断したり、あなたと、あなたのお客様に合った集客方法が選べるようになります
❶
長年の出展経験から見つけた
マッサージ椅子でできる首肩トリートメント
ドリームヒントでは、これまで様々なイベントに出展してきました。初期の頃にはベッドを持ち込んで、30分の最短メニューを半額で出店したり、洋服を着たままできるメニューで出店したり、他のブースを見習ってハンドトリートメントやフットなんかもやったりしました。
それでも、なかなかイベント後の来店にはつながらず、試行錯誤を重ねる中でできたのが、マッサージ椅子でできるイベント用メニュー「肩トリートメント」でした。このメニューで出店するようになって、省スペースで出展できるようになり、さらにイベント当日の集客数が飛躍的に伸びました。
某化粧品メーカーの社内イベントでは、うちのブースを目的にイベント来客数が伸びたと主催者からも喜んでいただけて、10年以上連続でイベントの度に呼んでいただけるようになりました。今では、朝9時から夜8時までの間に、他のブースの整理券が多くて70程度なのに、うちのブースだけが140番を超える整理券が出るほどに、一番人気のブースになりました。
❷
イベント当日の集客数が1.5倍になる
イベントブースの演出
そして5年前、リンパトリートメントにリメディアルをプラスして、イベント用メニューは「肩リンパ」として、さらにパワーアップしました。それと同時に、イベントブースの出し方にも毎回改良を重ねていきました。
肌を露出できるブースにすることで生まれた「外から何のブースなのかが分からない」と言う欠点を逆手にとって、遠くにいるお客様が吸い寄せられて、自然に興味を持ってくださるような仕掛けを、ブース自体にたくさん施しています。
ある生徒さんは「一回目はお試し出店で、集客状況を見て継続するか決める」と主催者に言われて出店したら、会場の一番奥のブースなのに大盛況で、終了後にイベント主催者の方から「次回からもお願いします」と言ってもらえた、と言う事例もありました。
❸
イベントの成果率20%を
10年連続で出し続けるアフターフォロー
でも、イベント当日にどんなに沢山の方に受けていただけても、成果率が2〜5%じゃ、やっぱりサロンへの集客には繋がりませんよね。そこで私たちは、イベント専用のメニューのやり方だけを教えていた「肩リンパ習得セミナー」に、イベントの成果率を20%まで引き上げる方法をプラスしました。
同じ「肩リンパ」でイベントに出展している生徒さん達の成果率も、やはり2〜5%程度で、イベントの度に受けていただけるリピート客はできても、来店に繋がるまでには数ヶ月〜1年後がかかっておられました。でもドリームヒントでは、イベント当日から2週間以内で成果率は20%を超えています。
イベント当日にたった10名しか担当していなくても、そのうち2名から連絡があったらどうですか?しかもイベント終了後から2週間以内に。これは、嘘でもフィクションでもなく、実際にドリームヒントのイベントで、毎回起きていることです。
レビュー
レビューはまだありません。